~AWS VPN に向けて~ Cisco 1812J のインターネット接続を設定する方法

~AWS VPN に向けて~ Cisco 1812J のインターネット接続を設定する方法
  • Cisco 1812J を使ってインターネット接続を設定する手順を丁寧に解説します。
  • AWS VPN 環境の準備として、基本的なネットワーク設定から始めましょう。
  • 初期設定に必要なポイントを具体的に紹介するので、初心者にも安心です。

背景

前回、以下の記事で Cisco 1812J の初期化を行いました。
マニュアルの無い中、手探りで設定を進め何とか初期化することまでできました。
慣れている方なら直ぐにできてしまうのでしょうが、興味があればご参照ください。


ただ、初期化してすぐに AWS と VPN に接続できるわけではありません。
AWS と VPN で繋ぐためには、インターネットに出れるようにする必要があります。
弊社ではインターネットプロバイダーに NURO 光を使用しています。
そのため、Cisco 1812J が NURO 光を経由でインターネットに出れるようにする必要があります。

とりあえず、Cisco 1812J と NURO 光の ONU の端子を LAN ケーブルで接続してみました。
ただ、なんとなくわかっていましたが、当然、これだけではインターネットに出れなさそうです。
調べながらなんとかできましたので、以下に手順を記録しておきます。

方法

構成は前回に加え以下のような感じです。
なお、ONU への光ファイバー接続はすでに開通済みで、ONU 自体はインターネットに出れる状態とします。

  • ノートパソコン(Ubuntu Desktop 22.04 LTS)
  • VPN ルーター(Cisco 1812J)
  • USB RJ45 コンソールケーブル
  • LAN ケーブル
  • NSD-G1000T(NURO 光側 ONU)

ONU 側の確認

以下のマニュアルをもとに ONU の設定を進めていきます。

ONU 一体型サービスルーター取扱説明書 | SONY

  1. ノートパソコンと ONU を LAN ケーブルで接続し http://192.168.1.1 にアクセスします。
    ユーザー名とラベルに記載されたパスワードでログインします。
ONU 一体型サービスルーター取扱説明書 | SONY
  1. [情報表示] を選択します。
画像
  1. [情報表示] の中の [LAN] で ONU の IP アドレスが確認できます。
    [DHCPリース] で、現時点で払い出されてる IP アドレスを確認できます。
    今回はまだ払い出されていない 192.168.1.254 を Cisco 1812J に割り当てることにします。
画像

Cisco 1812J 側の設定

  1. シリアルケーブルの USB ポートを特定し Cisco 1812J に接続します。
  1. ユーザーモード(プロンプトの先頭が >)では基本的なモニタコマンドだけしか実行できません。
    設定をするために特権モード(プロンプトの先頭が #)を経て、グローバルコンフィグレーションモード(プロンプトの先頭が (config)#)に移行します。
    ここでルーターの各種設定ができるようになります。
  1. ループバックインターフェイスの設定をしていきます。
    こちら仮想的なインターフェイスで、自身(Cisco 1812J)とのみ通信可能なインターフェイスとなります。
    今回は 192.168.192.168 を割り当てます。
  1. 次に、ONU に接続されているインターフェイス(FastEthernet 0)に 192.168.1.254 を割り当てます。
    このインターフェイスから ONU にトラフィックを送信し、インターネットに通信します。
  1. ルート情報を設定します。
    テストとして Google DNS サーバー(8.8.8.8)にインターネット経由で通信します。
    そのため、8.8.8.8 へのトラフィックを ONU(192.168.1.1) にルーティングすように設定します。
  1. ただ、このままだとルートテーブルに反映されません。
  1. ip routing コマンドを実行してルート設定を反映させます。
  1. ping コマンドで 8.8.8.8 への疎通性を確認します。
    !!!!! は5回 ICMP リクエストを送信して、5回とも応答が得られたことを表しています。
    これで、インターネット上の IP アドレスまで通信できることが確認できました。

これでやっと Cisco 1812J からインターネットに出れるようになりました。
次回は AWS と VPN で繋いでいきます。やっと、AWS に戻ってきました。
どなたかの参考となれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました